映像授業もご覧いただけます。
ここでのポイント
自動詞と他動詞の違いを理解していても、そもそも動詞の活用を暗記していないと答えられない問題があります。
- どの動詞の活用を暗記しなければいけないのか
- それらがどのように出題されるのか
など、を把握することがここでのポイントです。
「紛らわしい活用の動詞があるよ。」ということと「案の定、ここが入試で狙われますよ、だから覚えといてくださいね」ということが、ここでお伝えしたいことです。
なお、覚えなければならない動詞の数は少なく、頻出のもので6組しか無いので、安心してください。
自動詞と他動詞については、「自動詞と他動詞の違い。押さえておきたい二つのポイント」で詳しく解説しています。自動詞と他動詞について、いまいち理解できていない人は読んでみてください。
テーマ3:活用が紛らわしい動詞
①lay ②lied ③lain ④laid
タップすると答えが表示されます。
まず、空欄の中には自動詞か他動詞、どちらが入るでしょう。
空欄の後ろを見てみると、She ( ) (down and slept)(M). なので、Oをとらない自動詞が入りますね。
そして、【Mai was~】となっているので過去形が入ります。
つまり、「過去形の自動詞」を選べば正解ということになりますね。
ここまでは自動詞と他動詞を習った皆さんからすれば、簡単ですね。
しかし問題はここからです。選択肢を見てみると、どれが「過去形の自動詞」か分かりません。実はこれは、暗記していないと解けない問題なのです。
以下のまとめを見ると、答えは①であることが分かりますね。
みなさんには最終的にはこのまとめを暗記していただく必要があります。
受験本番までには覚えておいてください。
活用が紛らわしい自動詞と他動詞
lieとlay
- 自動詞 lie – lay – lain – lying (ある・いる・横になる)
- 他動詞 lay – laid – laid – laying (~を置く・~を横にする)
riseとraise
- 自動詞 rise – rose – risen – rising(上がる など)
- 他動詞 raise – raised – raised – raising(~を上げる など)
sitとsetとseat
- 自動詞 sit – sat – sat- sitting(座る)
- 他動詞 set – set – set – setting(~を置く)
- 他動詞 seat – seated – seated – seating(~を座らせる)
fallとfell
- 自動詞 fall – fell -fallen – falling(倒れる)
- 他動詞 fell – felled – felled – felling(~を倒す)
ariseとarouse
- 自動詞 arise – arose – arisen – arising(起こる)
- 他動詞 arouse – aroused – aroused – arousing(~を呼び起こす)
活用が紛らわしい他動詞
findとfound
- 他動詞 find – found – found(~を見つける)
- 他動詞 found – founded – founded(~を創設する)
両方他動詞ですが、これもfindの過去形の「found」なのか「found」の現在形なのかが紛らわしく、狙われるポイントです。
理解度チェック
先の活用法を見ながら、この問題を解いてみてください。
①lay ②laid ③lies ④lie
himselfは名詞なので、今度は他動詞がくることが分かります。
過去形の他動詞、ですね。
答えは②laidです。
ちなみに①は現在形なので×、③は自動詞で現在形なので×、④は自動詞で現在形で三人称単数の「s」がついていないのでダメですね。