テーマ50:助動詞のneed
You need not tell me if you don’t want to.(言いたくなければ、言う必要はありません。)
②「働きは他の助動詞と同じ」
needには助動詞としての用法があります。
一般動詞のneedとの違いは、もちろん助動詞であることに加え、疑問文と否定文でしか使えないという点です。
過去⇒「need not have Vpp」(〜する必要はなかったのに)
You needn’t have said such a thing.(君がそんなことを言う必要はなかったのに)
助動詞のneedでも「助V not have Vpp」の形で過去を表現出来ることを押さえておきましょう。また、「〜する必要はなかったのに(実際はした)」という含みがあることも例によって押さえておきましょう。
= 動詞のneed「don’t need to V」
言わずもがなですが、動詞のneedは肯定文でも使用可能です。「need to V」
=「don’t have to」(〜する必要がない)
needの見分け方
動詞=後ろにO or to不定詞(肯定文可能)
助V=後ろに原型V(疑問文と否定文のみ)
テーマ51:助Vのneed
①don’t have ②have not to ③need not ④need not to
助動詞のneedは通常の助動詞と同じ形をとります。
否定文では「S need not V」、疑問文では「Need S V…?」です。
重複ですが、助Vのneedは肯定文では使えない点も必ず押さえてください。
では、設問を見てみましょう。
①②は「don’t have to」の形であれば正解ですが、両方とも形がおかしいの×ですね。
④も「don’t need to」の形であれば正解ですが、これも形がおかしいので×ですね。to不定詞を使う、つまり動詞のneedなのであれば否定文は「don’t V」ですからね。
正解は③です。
基本の「助V not 原型V」です。
助Vのneed
疑問文と否定文のみ
(肯定文ムリ)