難関大への登竜門

複合関係代名詞(先行詞なし、不完全文)徹底解説。基本と訳、書き換え

ここでは、複合関係代名詞について講義しますが、先に「関係詞の基本解説と学習の進め方。たった2つの視点で関係詞は満点。」を必ず読んでください。各関係詞の何を学べば良いのか、を具体的に説明しています。

複合関係代名詞とは


複合関係代名詞

先行詞:無し
後ろの文:不完全
①名詞節「〜でも」=any 名詞 that〜
②副詞節「たとえ〜でも」=no matter +関係代名詞〜


whoever, whichever, whateverのように、関係代名詞のwho, which, whatに「ever」がついたものを複合関係代名詞と呼び、名詞節か副詞節のどちらかの働きをすることができます。

用法については例を見た方が早いです。下記例文を見てください。

名詞節と副詞節で意味が異なります。

また、名詞節は「any 名詞 that(間代)」、副詞節は「no matter 間代」と同じですので、後ろの文は不完全文になる点に注意してください(間代は後ろ不完全文なので)。

関係代名詞とは違い、先行詞は無しです。

whicheverについてはもう一つの用法があるので、個別に紹介しています。

名詞節 (〜でも) =「any 名詞 that~」

ex1) I will read whatever book you like.(君の好きな本を何でも私は読もうと思う。)
= I will read any books that you like.
(→)「like」の目的語が欠けている。

ex2)Whoever wants to come is welcome.(来たい人は誰でも歓迎する)
=Any people that wants to come is welcome.
(→)「wants to come」の主語が欠けている

副詞節 (たとえ〜でも) =no matter + 関係代名詞

ex3)Whatever happens, I will not give up.(たとえ何が起きても私は諦めない)
No matter what happens, I will not give up.
(→)「happens」の主語が欠けている。

ex4)Whoever comes, don’t open the door.(たとえ誰が来てもドアを開けないでください。)
No matter who comes, don’t open the door.
(→)「comes」の主語が欠けている。

押さえるべきポイント

  • 先行詞と後ろの文
  • 名詞節と副詞節の二つの用法があること
  • それぞれの訳と言い換え

を押さえましょう。

複合関係代名詞はwhoever, whichever, whateverの3つしかなく、上記のように押さえるべきポイントも少ないので、名前ほど難しいものではありません。

whicheverのもう一つの用法


whichever

「どれでも」「たとえどれでも」に加えて、
名詞節:「どちらでも」=either 名詞 that〜
副詞節:「どちらが〜でも」=No matter which〜


Take whichever book you like.(どちらでも好きな本を取りなさい)
(→)likeの目的語が欠けている。
Whichever train you take, you can get to Tokyo.(どちらの列車に乗っても東京へ行けます。)
(→)takeの目的語が欠けている。

【入試問題対策】複合関係代名詞の練習問題

テーマ103:複合関係代名詞

問9)(  )will be welcome.
①who ②whoever ③whoever comes
答え:③
ポイント:複合関係代名詞は名詞節か副詞節の働きをする。

答えは③です。これは簡単だったでしょうか。

肯定文で先行詞はないので、①は消えます。(頭に「?」が浮かんだ人は「関係代名詞の講義」をチェック)

②を入れてみると、「【Whoever will be welcome】」という一つの節になってしまいます。

英文法の問題を解く際には、全体の英文構造を取ることも忘れないようにしてください。

Whoever comes】(S) will be(V) welcome(C).

テーマ104:複合関係代名詞の書き換え

問10)次の文を関係代名詞を使って書き換えなさい。
Whatever happens, I will not give up.(たとえ何が起きても私は諦めない)
→【No matter what happens, I will not give up.】
ポイント:書き換えが直接狙われることは多くはないが、書き換えを知っていると意味が理解しやすく、空欄補充四択問題でもミスがなくなる。

関係代名詞whatについては「関係代名詞what(先行詞なし、不完全分)の説明と、頻出知識の徹底解説」を参考にしてください。